昔からある懐かしくてどこかかわいい、そして新しいこけしの世界
こけしに関するイベント、ミニコミ、雑貨が、古いもの好きな女子の間で静かにブームになっています。知る限りまとめてみました。
京都・よくばりコトコトこけし博2013
はなめがね本舗×夜長堂がお送りする「よくばりコトコトこけし博2013」。2012年に引き続いての開催。
知る限り最大のこけしフェスな気がする。
元お風呂屋さんでやるのも、雰囲気がありそう。
日時:2013年3月23日(土)・24日(日)
10:00~18:00
場所:寺町丸太町下ル 元銭湯『錦湯』
はなめがね本舗×夜長堂がお送りする「よくばりコトコトこけし博2013」。2012年に引き続いての開催。
知る限り最大のこけしフェスな気がする。
元お風呂屋さんでやるのも、雰囲気がありそう。
日時:2013年3月23日(土)・24日(日)
10:00~18:00
場所:寺町丸太町下ル 元銭湯『錦湯』
KOKESHIEN! こけしえん
"伝統こけしという豊かな芸術を産んだ風土・東北の一日でもはやい復興を願い、人から人へこけしをバトンとした支援の輪プロジェクト「KOKESHIEN!こけしえん」"です!!
"伝統こけしという豊かな芸術を産んだ風土・東北の一日でもはやい復興を願い、人から人へこけしをバトンとした支援の輪プロジェクト「KOKESHIEN!こけしえん」"です!!
cochae graphic unit | コチャエ
こけし系図、kokeshiBOOKなど、こけしの本、折り紙など製作されているユニットです。
http://kokeshi-book.jp/index.html
こけし系図、kokeshiBOOKなど、こけしの本、折り紙など製作されているユニットです。
http://kokeshi-book.jp/index.html
カガモク
こけしの雑貨を扱う「カガモク」。
こけし以外にもいろんな雑貨もあったり、ワークショップをやったりと楽しいです。
こけしの雑貨を扱う「カガモク」。
こけし以外にもいろんな雑貨もあったり、ワークショップをやったりと楽しいです。
0コメント