雇用に関する助成金一覧まとめ(平成23年度)
雇用に関する助成金に関して、サイト上にまとまった情報が無かったので自分でまとめてみました。日々統廃合されていくものなので、あくまで現時点で活用可能なものになります。何かの参考になれば幸いです。
雇用を維持する場合の支援
再就職支援等を行う場合の支援
新たに雇い入れ等を行う場合の支援
地域雇用開発助成金
※注意 PDFファイルです。
対象:雇用機会の増大が必要な地域等で求職者等を雇い入れることに伴い、事業所を設置・整備あるいは創業した事業主等
地域求職者雇用奨励金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/05.pdf
沖縄若年者雇用促進奨励金http://www.oki-roumu.com/pico+index.content_id+45.htm
等もあります。
※注意 PDFファイルです。
対象:雇用機会の増大が必要な地域等で求職者等を雇い入れることに伴い、事業所を設置・整備あるいは創業した事業主等
地域求職者雇用奨励金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/pdf/05.pdf
沖縄若年者雇用促進奨励金http://www.oki-roumu.com/pico+index.content_id+45.htm
等もあります。
派遣労働者雇用安定化特別奨励金
※ PDFです。
支給申請書:http://www.e-roudou.go.jp/annai/s_taisaku/20906/pdf/210222.pdf
対象:受け入れている派遣労働者を直接雇い入れた事業主
問い合わせ:労働局
※ PDFです。
支給申請書:http://www.e-roudou.go.jp/annai/s_taisaku/20906/pdf/210222.pdf
対象:受け入れている派遣労働者を直接雇い入れた事業主
問い合わせ:労働局
若年者等正規雇用安定化特別奨励金
対象:年長フリーター等を雇い入れた事業主
「年長フリーター及び、30代後半の不安定就労者」または「採用内定取り消しにより就職先が未定の学生」等を正規雇用し、継続雇用している場合に一定期間ごとに支給。
対象:年長フリーター等を雇い入れた事業主
「年長フリーター及び、30代後半の不安定就労者」または「採用内定取り消しにより就職先が未定の学生」等を正規雇用し、継続雇用している場合に一定期間ごとに支給。
既卒者育成支援奨励金
※ PDFです。
※ 平成23年度中の時限措置です。
対象:長期の育成支援が必要な既卒者を有期雇用し、育成の上正規雇用に移行させた成長分野等(環境等)の中小企業事業主
問い合わせ:労働局
※ PDFです。
※ 平成23年度中の時限措置です。
対象:長期の育成支援が必要な既卒者を有期雇用し、育成の上正規雇用に移行させた成長分野等(環境等)の中小企業事業主
問い合わせ:労働局
障害者の雇用・雇用改善を行う場合の支援
難治性疾患患者雇用開発助成金
※ PDFです。
対象:難病のある人を雇い入れ、雇用管理に関する事項を把握・報告した事業主
被雇用者向けPR:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha02/pdf/76.pdf
問い合わせ:労働局
※ PDFです。
対象:難病のある人を雇い入れ、雇用管理に関する事項を把握・報告した事業主
被雇用者向けPR:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha02/pdf/76.pdf
問い合わせ:労働局
精神障害者雇用安定奨励金
精神障害者支援専門家活用奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511b.pdf
社内精神障害者専門家養成奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511c.pdf
社内理解促進奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511d.pdf
ピアサポート体制奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511e.pdf
精神障害者支援専門家活用奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511b.pdf
社内精神障害者専門家養成奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511c.pdf
社内理解促進奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511d.pdf
ピアサポート体制奨励金:http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/shougaisha/pdf/0511e.pdf
障害者初回雇用奨励金(ファースト・ステップ奨励金)
※PDFです。
参考:http://www.atarimae.jp/forCompanies/josei/firststep/
対象:初めて障害者を雇い入れた中小企業事業主
問い合わせ:労働局
※PDFです。
参考:http://www.atarimae.jp/forCompanies/josei/firststep/
対象:初めて障害者を雇い入れた中小企業事業主
問い合わせ:労働局
特例子会社等設立促進助成金
障害者雇用に関して、ATARIMAEプロジェクトhttp://www.atarimae.jp/index.phpが大変分かりやすいので此方を使用します。
厚労省のPDF:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/16.pdf
対象:障害者に一定の配慮をした子会社等を新規に設立し、障害者を雇い入れた事業主
障害者雇用に関して、ATARIMAEプロジェクトhttp://www.atarimae.jp/index.phpが大変分かりやすいので此方を使用します。
厚労省のPDF:http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/16.pdf
対象:障害者に一定の配慮をした子会社等を新規に設立し、障害者を雇い入れた事業主
創業を行う場合の支援
雇用管理の改善などを行う場合の支援
■ 中小企業が行う雇用管理の改善等
■ パートタイム労働者等の雇用管理の改善
■ 介護労働者の雇用管理の改善等
■ 育児・介護を行う労働者の雇用管理の改善等
両立支援助成金・中小企業両立支援助成金
対象:育児・介護を行う労働者の雇用の安定に資する措置を講じた事業主又は、育児休業者又は介護休業者に対して職場適応性や職業能力の低下を防止し、回復を図る経済的支援を行う事業主
問い合わせ:労働局 (平成23年9月より21世紀財団より統合)
対象:育児・介護を行う労働者の雇用の安定に資する措置を講じた事業主又は、育児休業者又は介護休業者に対して職場適応性や職業能力の低下を防止し、回復を図る経済的支援を行う事業主
問い合わせ:労働局 (平成23年9月より21世紀財団より統合)
働く人の能力開発を行う場合の支援
キャリア形成促進助成金│厚生労働省
対象:労働者に職業訓練等を受講させた事業主
1.訓練等支援給付金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/d01-1i.pdf
2.中小企業雇用創出等能力開発助成金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/d01-1j.pdf
があります。
問い合わせ:労働局 (雇用・能力開発機構の廃止に伴い統合)
対象:労働者に職業訓練等を受講させた事業主
1.訓練等支援給付金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/d01-1i.pdf
2.中小企業雇用創出等能力開発助成金http://www.mhlw.go.jp/general/seido/josei/kyufukin/dl/d01-1j.pdf
があります。
問い合わせ:労働局 (雇用・能力開発機構の廃止に伴い統合)
0コメント